ブログを開設から目標としていたGoogle AdSense(アドセンス)の審査に合格しました!
「審査が厳しい」と多くのブログ記事で目にしていたので正直とても嬉しかったです。
この記事ではAdsenseの審査合格までの流れと合格時のブログ内容をまとめました。
各項目ごとに私の参考にしたブログやサイトのリンクを貼っているので参考にしてください
審査に苦戦している方やこれから審査を受ける私のようなブログ初心者の方の助けになれば嬉しいです。
※この記事はアドセンスの審査通過を保障するものではありません。ご理解下さい!
手順紹介!審査申請から合格まで
まずは審査を申請してから通過連絡を受け取るまでの流れを簡単に説明します。
申込みはどこから?
公式サイト『オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google AdSense – Google』から審査申請を行いました。
手順は下記のブログを参考にしています。
『Googleアドセンスの登録申請方法と手順【図解】|アフィリエイトで稼ぐ方法を全部話そうと思う』
2018年以前の申請情報が溢れているいる中、最新の登録フォームに沿って図解してくれているのでわかりやすいです。
迷うことなくスムーズに申請が完了しました。
審査期間
ちょうど1日で審査通過通知を受け取ることができました!
AdSenseの審査に申込んだのが2018年8月5日(日)15:15で、
翌日2018年8月6日(月)15:17に通過を知らせるメールが届いています。
申請完了後の自動返信には「審査の手続きは通常1日以内に完了する」と記載があったので、以前に比べ審査期間は短くなっているようです。
細かいこと言うと2分遅刻してますね。けど通過だからOK,Google。
過去の申請回数は?
今回の審査が初挑戦でした。
毎日コツコツと編集してきたブログがそれっぽい形になってきたので、「記念受験」の気持ちで申請しました。
審査は何度でも受けられるので、自分の納得いく形になったら一度申請してみることをおすすめします。
審査通過時のブログ
審査を通過した際のブログの状況を簡単にまとめておきます。
タイトルにもなっていますが記事がとにかく少ないです。
- 投稿数:4記事
- 開設後:50日
- ブログサービス:Word Press
- 独自ドメイン:取得済み
- プライバシーポリシー:有
- 問い合わせフォーム:有
- サイトマップ:無
記事と運営期間にかかわる「数字」は気にするな!
はっきり言って記事数や運営期間といった「数字」はアドセンスの審査には全く影響しない!と考えられます。
その理由をこのブログが審査を通過した経験と、他のブロガーさんの通過報告をもとに考察します。
記事数関係なかった!
審査通過時の記事数はたったの4記事でした!
2018年現在、アドセンス審査に合格したブログの中では最も少ない記事数です。
(おそらく まんまるママ さんのブログ『主婦、時々フリーランス』と並びトップタイなはず!)
アドセンス審査に関する情報で「記事は30件以上投稿しましょう」といった内容が多い一方で、少ない記事数で通過した方も多くいます。
このことから現在は記事数は審査に大きな影響はないと推測できます。
これはGoogleが役に立つ情報や独自性の高さといった、いわゆるユーザーにとって価値あるコンテンツを求めているからでしょう。
その日に食べた料理の感想を書いただけの記事が30件投稿されたブログと、料理の作り方やコツついて詳細に記した記事が3件投稿されたブログがあるとして、
ユーザーが時間をかけて読んで満足するのは間違いなく後者です。
Googleは広告を記載するべきサイトを「量より質」で判断していると考え、たとえ記事数が少なくても「良い記事がが書けた!」と思ったらどんどん審査して貰いましょう。
各記事の文字数
審査通過時の各記事の文字数は以下の通りです。
- 1記事目:3002字
- 2記事目:4198字
- 3記事目:3278字
- 4記事目:1828字
開設直後のブログにしては1記事当たりの文字数はやや多い方かもしれません。
しかし闇雲に書いて文字数を稼ぎまくったのではなく、自分の持っている有益な情報をわかりやすく伝えようと思うとどうしてもこれくらいの文字数になってしまいます。
もともと文章を書くのが好きでしたし、学生時代に論文作成や就職活動でタイピングしまくっていたので苦痛に感じなかったのはラッキーでした。
しかし、この文字数もGoogleが審査基準にしているとは考えにくいです。
実際、上記で紹介したブログ『主婦、時々フリーランス』は2017年とはいえ、より少ない文字数で通過しています。
やはり文字数よりも内容の濃さ、つまりユーザーが読んでよかったと思える記事かどうかが重要ではないでしょうか。
開設から50日のブログでもOK
審査通過の連絡を受け取ったのはブログを開設してから50日経過したときです。
たった50日しか運営していないブログが若いのは間違いありませんが、
開設から審査までの期間が1ヶ月以上空いているので、今回のケースから運営日数が審査と関係しているのか、無関係かを判断するのは少々難しいです。
こはる さんのブログ『開設18日/12記事でGoogleアドセンス審査合格!【2018年5月】|こはらいふ』では今年2018年5月に開設から18日という短い日数で審査を通過されています。
このことから開設から申請までの運営期間は気にしなくてよさそうです。
それより開設から18日で申請できる状態まで持って行けるってすごいですね!
更新頻度
- 1記事目:6月18日
- 2記事目:7月24日
- 3記事目:7月31日
- 4記事目:8月1日
1記事目を投稿してから2記事目を書きあげるまでとてつもない時間が掛かっています。
しかしその後は1週間、1日と更新の間隔が短くなっています。
これは申請に向けて追い込みをしたとかではなく、ブログにマッチした文章の書き方に慣れてきたことや、たまたまネタが見つかったという要因が強いです。
それに4記事目を投稿してから、審査申請までは意味もなく4日間も空いています。
このように決まった頻度で記事を投稿していく必要はあまりなさそうですね。
特に私のような社会人ブロガーの方は仕事やプライベートに左右され、コンスタントにブログを書くことが難しいと思います。
マイペースでいいので記事を書き納得のいくタイミングで更新していけば良いと思います。
プライバシーポリシー
個人情報の扱いには特に注意が必要な昨今、これは必須です。
ほとんどのブログやサイトはアクセスした訪問者のcookieを利用して、各個人にあったページを表示するようにつくられています。
有名なブログ『サルワカ』ではcookieをサイト訪問者ひとりひとりに配られるサイト独自の「会員証」であると表現されています。
例えばその「会員証」の扱い方やルールを一切明示していないサイトは簡単に信用できませんよね。
中には申請後にプライバシーポリシーを明記すればいいと考えている人がいるようですが、
Googleのような情報通信関係の企業が情報の取り扱いに関するルールをないがしろにするサイトを審査して通過させるとは思えません。
プライバシーポリシーページに関しては多くのブログ記事でコピペOKとして公開されているので、さっさと設置しましょう。
私は『【コピペでOK】プライバシーポリシーの書き方|AdSense・Analytics対策』を参考にページの作成を行いました。
プライバシーポリシーページを作成しなければならない理由から、コピペOKの雛形まで情報が充実しています。
またcookieに関する詳しい説明はこちら『クッキー(cookie)とは?初心者でも分かるように図解』
問い合わせフォーム
必須ではないと思いますが簡単にページの設置ができるので、早々に準備することをおすすめします。
一方的に情報を発信し続けるだけのサイトはユーザーにとって使いやすいサイトであるとはいいにくいからです。
Googleはユーザーを大切に扱うサイトを評価する傾向にあるようです。(価値ある情報を発信し続けるのもそのひとつです)
したがって問い合わせフォームの設置状況も審査の評価においてプラスに作用すると考えられます。
WordPressを利用する場合は問い合わせフォームをプラグイン「Contact Form 7」から設置可能です。
詳しい利用方法は『Contact Form 7 の使い方』を参照ください。
サイトマップ
サイトマップのページは設置しませんでした。
投稿数が極端に少なかったことや、サイトマップをユーザーが見ても特にメリットはないと考えたからです。
しかしGoogle Search Consoleを使ってXMLサイトマップを送信しました。
XMLサイトマップとは、クローラーの道筋を記述したファイルで、検索ロボットがページをスムーズに巡回するための手助けになります。
簡単にいうと開設してから間もないサイトはクローラーと呼ばれる検索ロボットが巡回してこないのでサイトが認識されにくい状態ですが、
XMLサイトマップというクローラー向けのサイトマップを作成することでクローラーの巡回をコントロールすることが可能となります。
サイトを訪れるユーザー向けのサイトマップはアドセンスの審査に必要ないですが、アクセスを早いうちから獲得するためにはXMLサイトマップを準備しておくと良いでしょう。
WordPressを使用している方はプラグインで簡単に作成できるので下記サイトを参考に作成してください。
『Google XML Sitemapsプラグイン(XMLサイトマップの自動更新) – WordPressプラグインの一覧』
ひとまずまとめ
多くのサイトで話題になっている=多くの人が気にしているアドセンスの審査通過に関係するであろうポイントについて解説しました。
案外記事数や投稿頻度などの数値よりもGoogleはコンテンツとして価値があり、ユーザーを大切にするサイトを評価する傾向にあるようです。
審査に通過せず悩んでいる方は今一度ユーザーの立場に立って、サイトや記事の内容を見直してみてください。
個人的にはモバイル端末への対応などまだまだポイントがあると思っているのでこの項目については別記事でまとめようと思います。
以上、アドセンス合格を目指す方の参考になれば幸いです。