古いパソコンてどうやって処分したらいいか知っていますか?
捨て方がわからず押し入れにしまったまま放置しているなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も新しいパソコンを買った後も処分せずに長いことクローゼットにしまってありました。
引っ越しの際に処分しようと思い小型家電リサイクル業者「【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>
」のパソコン回収サービスを利用したので、感想をまとめます。
パソコンの回収サービス
使わなくなったり、壊れたパソコンを回収して処分してくれるサービスです。
とっても簡単で費用もほとんどかかりません。
今回は個人的にとても信頼できると判断した「リネットジャパン」を利用しました。
このサービスはキャンペーン期間中ならほとんどの場合無料で利用できるのでぜひ最後まで読んで下さい!
リネットジャパンってどんな会社?
リネットジャパン株式会社は愛知県名古屋市に本社を置く、小型家電のリサイクル事業、リユース事業を手がける企業です。
2000年に設立され、2020年には売上高60億円を超える大企業に成長しています!
しかもパソコンの回収事業は各地方自治体と正式に連携をとって進めていて、連携する自治体は年々増え続けています。
事業基盤がしっかりしている上に、自治体と連携しているため安心してサービスを受けることができますね。
リネットジャパンをしてよかった3つのポイント
まずはリネットジャパンを利用をおすすめしたい3つのポイントをお伝えします。
きっと安心してリネットを利用したいと思っていただけるようになるはずです!
国の認可を受けた企業のサービス
冒頭でも書きましたが、パソコンに残された個人情報やデータの流出はとても不安でしっかりとした業者に安心して処分してもらいたいですよね?
リネットジャパンは環境省・経済産業省から正式に認定を受けた国の「小型家電リサイクル法」認定業者です。
日本には「小型家電リサイクル法」と言ってパソコンや携帯端末、ゲーム機などのデジタル機器をはじめ電子レンジやドライヤーといった小型家電を適正にリサイクルするための法律があります。
この法律は小型家電を不正に回収、処理することで内部の電子部品に使用されている貴金属を違法に海外に輸出したり、不適切な処理による環境汚染を防ぐために施工されたものです。
国からこの認定を受けずに不正に回収し利益を得ている悪い業者も未だに存在しています。
そんな業者はあなたの個人情報を不正利用する可能性は多いにあるので、きちんと認定を受けた企業というのはとても大きな安心材料ですね。
宅配回収がめちゃ楽
リネットジャパンのパソコン回収はサービスは持ち込みではなく宅配業者が自宅に集荷にきてくれる「宅配回収」方式です。
申込時に指定した日時に佐川急便さんが回収に来てくれます。
回収地域に指定はないのでどこからでも申込をしてサービスを受けることができます。
利用者である私たちは回収日までにパソコンを段ボールに詰めるだけ!
煩わしい手続きも一切ありません。
注意
パソコン内のデータ消去は利用者の責任で回収までに済ませておく必要があります。
ただし次のサービスを使えば、簡単にデータ消去を行うことができます!
データ消去サービスで安心して処分できる
データ消去のやり方がわからない、確実に消去できたか不安という人はたくさんいると思います。
私ももちろんそうでした。
それにデータ消去には専用ソフトの使用が必要で5時間以上かかる場合があり、難易度も高いです。
リネットではこの面倒なデータ消去作業を代行してくれるサービスがあります。
3,000円の追加費用はかかりますが、
ヨーロッパ各国の政府機関にも多数採用実績があるデータ消去ソフトを使用しデータ消去し、
ハードディスクを加圧し変形させる特殊な装置で物理的に破壊し、
トドメに超強磁力で磁性体に記録された情報を完全に消去します。
これでもかと言うくらいパソコンの記憶媒体をボコボコにしてデータを消去するので、自分でデータ消去するよりも確実で安心です。
こんな感じ。
ポイント
このサービスでデータを消去したことを証明する証明書が発行されます。
いつどこでどのような手段を使って消去したかが詳しく書かれているので、より安心感が増します。
またデータ消去サービスを利用しない場合にはデータ消去ソフトを提供してくれるので、余裕がある方はチャレンジしてみてください。
申込から処分完了までの流れを解説
実際にサービスを利用して、申込から処分が完了するまでの流れを解説していきます。
とても簡単に利用できるのでぜひ参考にしてくださいね!
申込をする
リネットジャパンのホームページから簡単な質問に答えて申込を進めましょう。
今回は私と妻が学生時代に使用していたパソコン2台とWiMAXの解約で使えなくなったWifiルーターも一緒に処分してもらいます。
パソコンのデータ消去は自分で実施する自信がなかったのと、引っ越しで忙しかったのもあって2台ともデータ消去サービスを利用して、消去してもらうことにしました。
回収時間は午前中に設定。
申込完了すると確認メールが届きます。
梱包する
梱包する段ボールの形状に細かい指定はありません。※梱包資材を有料で購入することもでます。
私はよく利用するAmazonの段ボールを使いました。
Amazonの段ボールは薄くて横幅が大きいものが多く薄いパソコンを入れて発送するのにちょうどよかったです。
あまり丁寧に梱包する必要はありませんが、サイズの合わない箱に入れたりすると箱が破損して佐川急便さんに迷惑がかかるので、
その点だけ注意が必要ですね。
佐川さんに引き渡し
予定の時間通りに佐川さんが集荷に来てくれます。
必要な情報が記載された伝票は佐川さんの方であらかじめ準備してくれているので、梱包した段ボール箱を渡すだけでOKです!
発送したパソコンがリネットジャパンに到着すると以下のようにメールが送られてきました。
その都度進捗状況を教えてくれるのは安心です。
無事処分完了!
到着連絡から2週間後、処分が無事終わったとの連絡が!
3〜4週かかるかも、と書かれていましたが思ったより早く終わったみたいです。
PCデータ証明書のダウンロード用URLも送られてきました。必要に応じて保存しておきましょう。
やったことは申込と簡単な梱包だけ。
気になる料金はいくらかかるの?
じゃん!
宅配回収料金1,500円は台数に関わらず一回あたりの値段ですが、
回収品にパソコンが含まれている場合宅配回収料金は無料!
ほとんどの場合パソコン処分で申込むはずなので、実質無料のサービスと考えていいでしょう。
データ消去サービスは1台につき3,000円かかります。2台分で6,000円。
世界各国の政府機関と同等レベルの道具を使ってデータ消去をしてくれるので、妥当な金額かなと思いました。
何より安心できるのが大きかったです。
総額6,600円(税込)で2台のパソコンとポケットWifiの端末を安全に処分できました!
まとめ
パソコン回収サービスを利用した感想としてはとにかくカンタン!
家電製品の処分は面倒というイメージが強いと思いますが、煩わしい準備や申請は一切なしで、
データも適切に処理してくれるので安心して処分することができます。
個人情報てんこ盛りのパソコンだからこそ信頼できる優良業者に任せたいですね。