みなさんはふるさと納税されているでしょうか?
2000円自己負担金(寄付の手数料みたいなもの)で翌年の住民税控除と寄付の返礼品を受け取ることができます。
2000円余分に税金を払うような形にはなりますが、返礼品を工夫すれば節約にもなるので利用をおすすめです!
この記事では私の一押しの楽天ふるさと納税で寄付できる自治体の中で特におすすめの返礼品を3つに絞って紹介します。
なぜ楽天ふるさと納税?
ふるさと納税ができるサイトがたくさんありますが、中でもおすすめは楽天ふるさと納税!
理由は楽天市場で買い物する際と同様にポイントが獲得できるからです。
楽天のサービスを多数利用していると獲得できるポイントの数がグンと多くなりますね。
このキャンペーンにおいてふるさと納税の寄付先となる自治体も一つのショップとして扱われるため、
買い回りやスーパーセールのポイント獲得倍率を上げるのに一役買ってくれるんです。
おすすめ返礼品Top3
毎年リピート寄付している超おすすめ返礼品を紹介します。
どれも比較的少額の寄付で利用できるため、はじめてふるさと納税を利用する方や色々な自治体に寄付してみたいという方の参考になると思います。
ユニチャームペット デオシート しっかり超吸収
|
寄付金額 ¥21,000〜
寄付先 福島県棚倉町
犬用ペットのトイレシーツ4袋のセットです。
トイレシーツは犬を飼っているなら必ず必要です。
なまモノではないので置き場さえあれば長期保管して置けるのもポイント。
このようにまとめ買い感覚でストックできる日用品を返礼品として受け取ることによって、
毎月の支出を減らすことにもつながります。
ちなみに棚倉町にはユニチャームの福島工場があるのできちんと自治体に縁のある製品を返礼品にしているのもいいですね!
ムーニーもあるのでお子さんのいらっしゃる方や予定のある方にはコチラもおすすめ!
|
オホーツク産ホタテ玉(1Kg)
|
寄付金額 ¥10,000
寄付先 北海道紋別市
毎年楽天ふるさと納税の総合ランキングでトップに立っている実力は本物。
ホタテのサイズもスーパーで売っているものとは比べ物にならないくらい大きく、満足度は非常に高いです。
同じくランキング上位のいくらの醤油漬(北海道白糠町)との相性がぴったりで、
個人的にホタテにいくらをたっぷりかけて食べるのがおすすめです!
|
熊本馬刺し
|
寄付金額 ¥10,000〜
寄付先 熊本県益城町
熊本といえばやっぱり馬刺し!
中でも益城町に寄付することでもらえる馬刺しは超有名な「菅乃屋」ブランドで知られる千興ファームのものです。
2年前に熊本を訪れてから馬刺しの素晴らしさに改めて気付かされ以来どハマりしています。
益城町の寄付金額は1万円からできて赤身や霜降り、食べ比べセットなど金額や種類が豊富なので予算や好みに合わせて注文できます。
また送られてくる馬刺しの量も非常に多く本当に寄付金の3割に収まってる⁉︎と疑ってしまいます。
個人的なおすすめは赤身と霜降り!
さっぱりヘルシーな赤身と甘く味わい深い脂が適度に楽しめる霜降りを同時に食べるともう最高です。
タレで食べるのもいいですが、ごま油と塩で食べると一層馬刺しを楽しむことができるので是非お試しください。
番外編
凶悪な野生動物や世界の終末にお悩みの方におすすめなのがモンスターウルフと防災シェルターです。
北海道奈井江町の返礼品として究極の野生動物忌避装置が登場!
オオカミに似たスタイルで野生動物を撃退してくれること間違いなしです。
|
それでも心配な方には防災シェルターのご準備がございます。
|
ただ設置にあたって事前の地盤調査が必要になるので、寄付は慎重に行ってくださいね。
返礼品て色々あるんですね〜
まずは寄付してみよう!
どの自治体も比較的リーズナブルな価格で寄付ができるので、お試し感覚で利用してみてはいかがでしょうか?