ブログのテーマ(方向性)が決まらず困っています。
文章を書くのは好きですし、それなりに文章力はある方だと思うのに肝心のテーマが決まらない…
仕事や趣味のことを記事にできるといいですね!
これは多くのブログ運営を勧めるブログ記事にありがちな謳い文句です。
私の仕事は中々ブログにしずらいし、趣味も広く浅くって感じで…
いつまでもテーマが決まらないので、日記感覚で書いてみようと思います。
買ったものや経験したこと、生活に関わることまで。
テーマが決まらないならだらだら書き続けてやればいいんや!
内容よりも継続優先で
最近私は最初から結果の出るテーマは何か?にこだわり過ぎていることだと思うようになりました。
はじめから緻密に計画を立てて、結果を出せる方もいるでしょうが私のような経験もスキルも一般的な凡人にはそれができません。
できることといえばトライ&エラー、失敗してもめげずに立ち上がることだけ。
まずは努力というかだらだらでもいいから続けること。習慣づくりを優先すべきと思います。
記事をどう書くかも大切ですが毎日最低でもこれくらいの時間だけはキーボード叩くとか、時間的な目標でもいいはずです。
質の高い記事を書くって大変
このブログの数少ない記事の中でハードゲイナーとプロテインについて書いた記事はアクセスもそこそこ集まるし時々収益も上がります。
というかこれと財布の手入れの記事しかアクセスがありません笑
これらの記事に共通して言えるのはめちゃくちゃ時間と労力をかけて書いた記事だということです。
自分の経験と科学的な裏付けがあれば、読者の方も安心だろうし何よりためになると思い書きました。
ただ本当に疲れます。
誤った情報を伝えるわけにはいかないので情報収集は徹底的にやりましたし、写真もたくさん撮りました。
ブログを始めたばかりの人にとってこの作業は正直しんどい…
まずは自由気ままに
ブログタイトルをナマケモノの一生としているくらいですから、本当に面倒くさがりです。
このブログの名に恥じないよう?自由気ままに更新してみるのもありかなと思っています。
続くでしょうか?